スマホクリニック

 今朝のコト、保険業務で川越に出掛ける際スマホの画面に「・・・インストールしますか?」とのメッセージが出たので、「はい」をクリックしたまま家を出た。

これまでは東松山所属だったが保険会社の都合で川越所属となり、電話や郵便で事足りていたのだが、月末のシゴトだったため「今日中に書類が保険会社に到達しなければならない」とのこと。

 川越の「旭町1丁目23」は西武線沿い位は知っていたし、電話番号もスマホに入力してあるので、気楽な気分で西武線付近に着き確認しようとスマホを見ると画面が立ち上がらない。

エ! なに? 電話が出来ないよ!?・・・

仕方なく車のナビでビルを探し、事無きを得たが、持参した書類(変更届出書)の「サイン箇所の文言が不足している」と言う。

ナラバ事前にキチンと指示すべきだろう・・・と指摘したが、「この書類は後日の郵送でOK」。   契約者にスマホ連絡が出来ないので、その足で東松山の契約者宅に直行し、

新たに署名し直し、返送用封筒に入れて投函、無事終了-では無いのだ。

スマホを何とかしなければ!

 ドコモショップ店に行き事情を説明すると、「チョットお待ち下さい・・・」

やがて「私が担当の○○です。 バッテリーの残量は充分在るのですが、なかなか起動しないですねエ・・・」と言いながら、電源ボタンと音量ボタンを押し続けていた。

「ダメですねェ・・・これですと、端末を初期化するか新規購入頂くか・・・その場合、初期化する前にデータをバックアップするので、費用は・・・円で、新規に購入いただく場合は・・・円になります。 アレ‼ 起動し出しましたネエ・・・」

 結局のところ、必要としない「アプリ」や「動画」が影響している-と言う。

帰宅後早速映像を「ゴミ」に廃棄し、使用していない「アプリ」をアンインストールした。


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000