竹下景子さん「8020運動」

 竹下景子さんがTV朝日番組「(黒柳)徹子の部屋」に出演し、「8020運動を実践している」と言ったので、歯科医師会や厚生省が推奨している「80才になっても20本以上の自前の歯を残そう」運動だろう・・・とswith offしようとすると、「80才で20分間、キビキビと歩き続けられる」ため、足首(特にアキレス腱)の柔軟性を維持しよう-と言う。

 なんだ、毎日やって居るよ。

毎日の5キロコースの散歩は、スタート前の準備運動には足が重要なので足首からアキレス腱を柔らかくし、4キロくらいまでは一気に歩き通している。

でも、女性と同じではダメなのでは・・・

 テレビ番組と言えば、今日のBSテレ東番組「Beyond Tokyo」で群馬県の南牧村が放映され、「信濃屋嘉兵衛」の炭饅頭、「信濃屋」製造の「千歳屋」の炭ラーメンと炭ギョーザ、

それの基となった(故)中澤虎雄氏の炭焼き小屋で焼く「とらおのパン」。

今では横浜から移住した鈴木雄祐君が引き継いで「とらのこぱん」を焼く。

 南牧村はそれなりに「地域おこし」に頑張っているのに、峠を越えた上野村ではなかなかアピールが出来ていないナァ・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000