コロナウイルスは中国を変えるか

 中国習近平国家主席の「ゼロコロナ政策」に、中国市民が公然と抗議して居るニュースが世界を飛び交っている。

 習近平体制下で強権的な新型コロナウイルス対応に拠る人命軽視、不況下での苦しみなどが心に溜まった若者たちは「白い紙」を掲げて集団でデモる。  

ノーマスクで観戦しているカタールでのFIFAワールドカップ会場との差は、

「このまま(習近平体制の)奴隷になって行ってはいけない」

との意識がSNSなどを介して中国の若者たちを動かそうとしている。

「白い紙」は、(政府)批判の文言を掲げないことで検閲や逮捕の対象になることを避けられる-更に「言論の自由が無い」ことを象徴する意味なのだが、習近平体制はどう対処しようとするのだろうか・・・

 若者たちは自由な発想で新たな事業を展開しているのだ。

古い体制に磨きを掛け、自らを神聖化しようとする習近平国家主席。

想定外の「内からの波」は、習近平体制の崩壊に繋がるだろうか・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000