お決まりの日曜日のルート通りに、午前中のTV番組を見終わると身支度をして、先ずは和風割烹「山富貴」に向かう。
今日も駐車場がほぼ満タンだったが、タイミング良く1台分の空きが在ったので止めて店に入ると、空き席待ちの先客が居た。
「あらっ、いらっしゃいませ!」
「満席ですね?」
「いいえ、○○さんの席は在りますよ!」
との案内で、席に着いた。 「今日は、特に何か注文在りますか?」 「いいえ!」
新聞を見ていると、やがて運ばれて来た。
更科蕎麦と梅切りの2色盛りだった。 梅切りを食べていると、行者ニンニクの揚げと蕎麦湯が来た。
梅切りは汁を付けずに食べた。 理由は梅の香りを楽しもうと思ってなのだが、どうもしょっぱい。
梅切りは、梅干しを塩抜きして細かく刻んで更科粉に入れて打つのだが、塩抜きが充分では無かったのだろう。
それにしても、大好物の行者ニンニクは嬉しかった。
先日から、スーパーマーケットの売り場には出ていたので、家で食べようかと思っていたところだったのだ。
「山富貴」を出ると、コーヒー店「ほっと」に向かった。
「ほっと」には先客が居なかったが、昨日の12キロウオークで30分程度の時間が過ぎ、隣町のスーパーマーケットへ夜食用を買いに行った。
0コメント