複写機のインクが無くなったので量販店で購入し、「木曜日から営業します」と言っていたので「山富貴」へ行ったが今日も「貸し切り」看板だ。
月曜日、倅は「弟がガンで亡くなり、実家に戻っているんです。 木曜日からやりますんで・・・」と言っていたが・・・
Uターンして「もろやま田中屋」へでも・・・と思ったが今日は木曜日、(田中屋の)定休日なのだ。 仕方なく「飯屋にでも・・・」と考えたが、数十年振りに蕎麦屋「文七」へ行き、温かい「とろろそば」をいただいた。
2時を過ぎたのに、僕の伝票番号は62番。
5分も経たない内に、「お待ち同様!」 テーブルにドン!と置かれた丼。
早速玉杓子で温かいスープを2口飲むと次は真ん中にあるうずら卵とトロロをすくい、またすくう・・・ 蕎麦は丼の底に在るので箸と杓子で掬い上げ時々食べるが、固形物は3日目?4日目?なので、ゆっくりとゆったりと汁を啜った。
お腹が一杯になったのに、丼には半分も残っている・・・
エエ~イ! 両手で一気飲みをした!
身体から汗が出始めたので上着を脱ぎ、汗を拭いながらしばらくボーっとしていた。
数日間は何かを口にするとトイレに急行したのに・・・
帰宅後、
いつもなら散歩に出る時間になったので、屈伸運動をしたり体を動かしてトイレに入ったが反応がない。 そうだ、今日はリハビリだ。
気を抜いて時間を掛けても歩いてみよう!
田圃道に出たが日光連山は霞の影。
西の山に陽も落ちて、濃いムラサキの曇を照らす-
宮下橋まで歩き通し、村社の門で礼を言う
今日一日、無事だった
0コメント