お腹がウクライナ

 久し振りに今日の昼飯に固形物・パントースト2切れを口にした。

今週月曜日から昨夜まで、飲み物は口にしているものの好きな蕎麦もご飯も食べていない-と言うか、月曜日から水様便になってしまったので、固形物に食欲が剥かないのだ。

 日曜日の昼飯は勿論蕎麦を、夜にはスーパーで買った「生牡蠣」をご飯と共に食べたのだが、月曜日の午後電気マッサージ器で気持ち良く寝て居た後、お腹の中が戦争状態になったのだろう。  目が覚めてトイレに行くのも間に合わなかったのだ。

 翌日の火曜日、こんな状態ではパートタイマーも出来ないだろうと思ったが、後任として頑張っているお嬢さんはマイカーしか運転出来ないことを思い出し、運転席に座って居ればトイレに行かず我慢出来るかなーと出勤した。

 日高カントリーの売店の後、石坂カントリーのレストランと売店への納品だったが、二度目とは言え前回は3か月位前。

頑張り屋の彼女、レストランへの納品もエレベータを使用したが、2階から帰るときは代車を手持ちして降りてきた。  売店へ納品もこなしたが、4か月後は独りで納品しなければならないので厳しいようだが本人のために・・・

帰路、鳩山のJA直売所で休憩時間用の「お菓子」を購入しようかと思ったが、お腹の中は戦争状態。  そのまま帰社すると「休憩タイムにしよう!」とのこと。 

「得たり!」「帰宅して来ます」と言って駐車場でマイカーに乗り換えたが・・・ 結局、帰宅して身に着けていたものは全て洗濯機に・・・

身体も洗って出直し、後半のオリンピックナショナルゴルフ俱楽部レストランと売店への配達だったが、「道を知っているから・・・」位しか役に立たなかったナァ・・・

否、石坂カントリーの駐車場の紅葉の美しさとクラブハウス前の「ヤマモモ」の木も覚えて呉れたかなあ・・・

 で今日は、腸内細菌が侵入者のウイルスと戦って3日目。

水様便は止まったようだが、腸内フローラのためにヨーグルトを食べようッと!

 話しは変わるが、

日本にもトランジション・タウンが在った。  神奈川県相模原市(旧藤野町)に地域で「藤野電力」を2012年に立ち上げたのだ。

その上で「太陽光システムワークショップ」をスタートさせ、参加費42,800円で「藤野電力」を利用出来るようにしたのだ。

 


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000