ZEH(ゼッチ)

 経産省は、快適な生活を実現するため、2020年のハウスメーカーが新築する注文住宅は、

  • 高断熱でエネルギーを極力必要としない  • 高性能設備でエネルギーを上手に使う

  • エネルギーを創り出す

住宅を目指していて、現在新築注文住宅の約56%がZEH(ネット・ゼロエネルギー・ハウス)となっているのだそうだ。

 そして日本は、「2050年カーボンニュートラル」目標達成のために、地域脱炭素移行・再エネ推進交付金・交付対象となる事業(脱炭素先行地域づくり事業)を募集中だ。

 なので、

  1.地域住宅の50%以上に太陽光発電パネルと蓄電池を設置

  2.既存住宅のZEH化

  3.山間部での抗力揚力ハイブリッド型風力発電システム設置

を進め、地域の発電所化を計る。

 「ほっと」でカレーセットを食べた後、町内に在る「ゆずの里ケーブルテレビ会社」の小島社長と「こんな話」で面談した。

同社の事業内容には、

  1.放送法による有線テレビジョン放送事業

  2.放送番組、録音及び録画の製作販売並びにレンタル

  3.電気通信事業法による電気通信事業

  4.物品販売、デジタルコンテンツおよび情報の提供

  5.発電及び売電に関する事業

  6.その他の業務

と在るが、「親会社の入間ケーブルテレビは太陽光発電事業を関東5県で展開しているが、ゆずの里ケーブルでは稼動していない」とのことだったので、毛呂山及び越生圏内での住民との協働事業を提案した。


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000