今季初「冬日超え」

 今日の最高気温は東京都心で11月中旬並みの14.4℃だったので、配達仕事の服装は下着とシャツの上に半袖の仕事着の3枚重ねにした。

 最初の配達先は日高カントリーで、クラブハウス前から曇天なのに冠雪の富士が微かに見えた。  その後は高麗川カントリーだったので、帰路JA日高中央直売所の在庫状況を見に寄って帰社。  今日は、3か所へ納品で終了した。

 で「去来庵」へ行くと幟は立っているのに玄関引き扉が開かない⁇

携帯電話を掛けて確認を・・・と、扉を開ける音がした。

「ごめんなさい! 作業をしていて・・・開けるのをウッカリしていて・・・」

 今日の主飯は栗ご飯で、牛すじと根菜類のポタージュスープ。

盛岡や山形では初氷、室蘭や秋田、山形では初霜が観測され、浅間山や男体山などでは初冠雪となった今日、ポタージュスープは心まで温まった。

 相向かい席の寺内氏が、

「zoomでの同級会が在るんですよ!」と言った。

流石だなァ・・・  Zoomはシゴトで参加したことが在るが、自分が主宰してコミュニケーションをとって見たいものだ。

 いずれにしても後に続く世代に向けて、「町づくり」を進めて行きたいし、僕らの世代に課せられている宿題なのだ。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000