時雨、しまけ、運び雨

 エエ!? なに?  新聞を読んでいると、いきなり「小分け仕切り皿」が来たでは無いか・・・  会席料理なの?

マア、お任せだから・・・一先ず頂こう!

で、コレは何だろう・・・魚?肉?・・・(´ー`*)ウンウン「鴨ロースのナメロウ和え」だ。

で、これは「イチジクの胡麻和え」で、こっちは「豆腐よう?」イヤ違うぞ!

う~ん、ソウソウ「長芋の寄せ豆腐」だ!

食べ終えると、「更科蕎麦+温泉卵」が来た。

でも、会計は1080円。

 食後は東松山の「富久屋」へ向かったが、それまで小雨が降っていたのに鳩山町から東松山に入る神戸峠を過ぎると、ワイパーは必要が無くなった。

帰宅し、富久屋の「牡丹団子」を向かいのミャンマーロヒンギャ人宅に届けて散歩に出た。

曇天の中、田圃道を歩いて行くと、汗が滲んで来たので上着を脱ぎ腰に巻いた。

こんな日だから誰にも遇わないだろう・・・と歩いて行くと、自転車が近づいて来た。

「おや!? 久し振り!」 柴崎君では無いか。

「最近、犬が年齢で、歩きたいのに歩くのが大変で・・・ だから、近くを廻っているんで、久し振りです」

更に進んで行くと、折りたたみ傘を手にした森田さんに遭った。

 夜の7時くらいになって雨が降って来た。

コレが時雨なのかなあ・・・

富久屋の生菓子「栗あわせ」は、明日のお茶菓子に持って行こう!

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000