インターネットが繋がった

 今日は気分が良い日になった。

「ほっと」でカレーを食べていると、駐車場に自転車が入って来た。

ㇺム!(新しき村の)小島真樹氏では無いか!

「昨日通ったらやって居なかったが、今日はやって居たので寄りました・・・」

と言いながら、

「先日、商工会の岡部さんが来て、○○さんの『新しき村の発電所』企画を聞きました。 是非ともやってみたいですね」

 コーヒーを飲みながら10分程概要説明すると話が弾み、

「ゆずの里ケーブルテレビが、『新しき村』には未だ配線されていないんですよ」

と言う。

 なので帰路ケーブルテレビ会社に行き、

1. 小室個人の支払いに対する対応の在り方

2. 設立時の「全町内配線」にも拘わらず、「新しき村」への配線工事未着工事情

を応対に出た若者に説明、理解を示したので名前を尋ねると、

「小島と申します。代表をやって居ます」とのこと。

りそな銀行で支払いを済まし帰宅、「ゆずの里ケーブルテレビ」を検索すると、

「・・・開局:平成22年10月1日・・・代表者:代表取締役 小島和喜」

と在り、主な事業内容の1つに「発電及び売電に関する事業」も在り、「地域と環境に貢献できる未来を目指して」入間ケーブルテレビ会社社屋、川島町内、真岡市内、香取市、栃木市佐久市で太陽光パネルに依る発電をやって居るでは無いか・・・

「毛呂山町の発電所づくり」に興味を示したのも納得出来るが、その目的が僕の構想と同方向なら良いが・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000