今日一日

 今日はパートタイマー出勤日。

配達先は「サイボク」「高麗川カントリーレストラン」と「オリンピックナショナルゴルフ俱楽部」の売店とレストランの4か所だったので、11時頃に帰社。

 休憩後「去来庵」に行くと先客は居なかったが、3時に川越市鴨田地内に「保険のシゴト」の約束が在ったので、何時ものように甘酒を頂き、主飯、主菜、副菜がテーブルに並んで改めて「いただきます!」

 今日の目玉は主菜の「青唐辛子の甘辛煮」と「青唐辛子と葉の佃煮」だ。

「古谷さん家の青唐辛子なんですけど、佃煮にするには都合3時間ぐらい掛けて、葉1枚一枚を何度も洗ったんですよ。 それに、小エビが入っているんです」

ネットで「葉唐辛子の佃煮」を見たが、食卓に並ぶまでの手間、下処理を知って口にすべしと思う。

 食べ終える頃、寺内氏が見えた。

先週泉州堺に帰郷し、久し振りの故郷を親しんだ由。

手土産の泉州の和洋菓子店「むか新」の最中「いろは蔵」、蒸し羊羹の「むらしぐれ」白あん焼き菓子「千石」。 堺の味をゆっくりとイタダキマス。

 2週間ぶりの清々しい寺内氏の顔と2時頃別れ、川越に向かった。

工場の火災保険で、引受保険会社の適用割引率で保険料が大きく変わるのだが、先日の保険会社の説明不足で契約者に不信感を与えたため、満期直前にも拘らず、「検討させてください」だったので、保険会社担当と改めて「説明」に訪問したのだ。

 さて、

今日の安倍元首相の国葬儀。

自由主義の日本。 マスコミ報道はさて置き、主義主張の異なる存在をそのままにして、菅氏が詠んだ山県有朋の「盟友・伊藤博文」を偲んだ詠、

「かたりあひて 尽くしゝ人は 先立ちぬ  今より後の世を いかにせむ」

ゴーストライターが書いたのかなァ・・・



毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000