連休とは言え、雨が降る中をわざわざ食べに来ないだろうと駐車場に着いたが、あにはからんや空きスペースは殆ど無く、見付けたスペースに車を止めると、ザザァーと雨が・・・
トランクには傘が置いて在るが、通り雨だろうと様子を見ていると、案の定小雨に・・・
店に入るといつもの席が空いていて、そのテーブル席に通され新聞を読み終えた頃、
「今日は『更科蕎麦』です」。
更科(蕎麦)を食べていると、女将が来た。
「これは、タピオカ餅デス・・・」
ウゥん!? 「タピオカ」までは聴き取れたが、後はムニャムニャ・・・
白くて透き通っているので、確かにタピオカ粉を使った料理なのだろうが、きな粉が少し掛かっているので「わらび餅」?
「わらび餅」は好物だが、ワラビモチに比べると歯ごたえが無かったし、黒蜜を掛ければ遜色無しなのだが・・・
マア、ご馳走様デした・・・
帰宅して観たいTV番組は無かったが、取り敢えずNHK総合を見ていると大相撲九月場所が放映され、「十両で、栃武蔵が優勝した」との報道が在った。
栃武蔵関(春日野部屋・23歳)は入間市(埼玉県)出身だ。
高校は和歌山・箕島高校で、大学は中央大学法学部に進学し、2学年の時全国学生相撲選手権大会で個人優勝、学生横綱となり、去年3月場所で初土俵して今場所東十両14枚目に昇進したばかり-なのだ。
本名は菅野陽太(すがの ようた)。
埼玉県出身の現役力士には、朝霞市出身の大栄翔関、所沢出身の北海富士が居るが、栃武蔵関には期待したい。
0コメント