我が家の花桃

 我が家の庭木に「はなもも」が在る。  孫娘の誕生記念樹として、9年前に深谷市に在る埼玉県花植木流通センターから購入したもので、箒を逆さまにしたような姿で4月初旬に咲き、その後に葉が出て来るのだ。

毎年、花が咲くと孫たちが来ていたのだが、今年はどうなることやら・・・と思っていると、息子から電話が入った。

「向こうの弁護士と会ったが、割と事情を理解していて、はっきりとは言わないが、やはり母親の都合が原因らしい・・・ サっちゃんも郵便局でアルバイトをしながら子供たちに習い事をさせている・・・送金を始めたが・・・」

 予想通りなのだが、孫たちには昨年末、吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」を送ってあり、「遠回りでも、現実の中に自分の生き方を見つけるように」との手紙を添えたのだが・・・。

 将棋の藤井聡太5段が公式戦の朝日杯で、準決勝戦の羽生善治名人に勝ち、決勝戦でも広瀬8段に勝って優勝し、6段に昇格したと言う。

一方、平昌オリンピックでは羽生結弦が金メダルを獲りオリンピック2連覇で、銀メダルも宇野昌磨選手が取った。 

「羽生が勝って、羽生が負けた」とマスコミ報道。 日本中が沸いた1日だった。

素晴らしいコーチが居るからこそ、良い選手が育つ。

 「うずら卵のキムチ味」にチャレンジしている僕にとって、指導者も居ない、経験も無い勘だけでやっていくのは心許ないものだ。

それでも、保存方法も何となくだが解り掛けているし、そこそこのものが出来たときは、所沢の「うずら屋」に行こうと思っている。

 「木草(きくさ)弥(い)や生(お)い月」は何時のことやら・・・

  


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000