今日の昼飯

 5時頃から降り始めた雨は、3~40分で止むと午後6時25分、南方の空に虹が出た。

夕陽を受けて光り輝いていたが、6時35分消えた。

降雨の中の散歩に対する天からのプレゼントなのだろう・・・

 さて、今日の昼飯のメーンデッシュは赤飯で、主菜は「息子さんが釣って来た川魚の天婦羅」と「茸と筍の煮物(?)」に「夏野菜の甘酢和え」と「ポテトサラダ」に「冷製パンプキンスープ」で、天婦羅の川魚は名前を失念したが肉が柔らかで美味しかったし、特にパンプキンスープは市販のスープと違い味も風味も濃くて美味かった。

いつもご馳走さまです。

 話変わって、

今日は8月12日。  18時56分30秒頃、群馬県・御巣鷹山の山中に日本航空123便が墜落した事故の日だ。  事故に関する多様なことは報道等で既にご存知のことでしょうが、御巣鷹山の麓・上野村楢原中ノ沢で唯一雑貨店を営んでいた甥に拠れば、

「テレビでは落下場所を(当初)『長野県では・・・』と言っていたが、ヤマの形から『あれは御巣鷹だよ』って言っていたんだ。 その内御巣鷹となり、翌日は大変だったよ。 猟友会員総出で道案内よ。 店の食べれるモノは直ぐに売り切れ・・・」

 既に亡くなった義母も、夏休みに入った僕の子供たちを連れて実家に帰っていた時の事故で、それから毎年盆休みを取って上野村に行ったが、あの過疎な村落への往復路が盆の時はしばらく渋滞になったことを思い出す。

 それからもう一つ、

「車を運転中、横断歩道に差し掛かると歩行者が居たので一時停止した。 だが、その歩行者が渡らずに『お先にどうぞ!』と言いながら車の先行を促すジェスチャーをした。 なので車が発進すると、後方に居たパトカーが追いかけて来て、『方向者妨害です』。 で、反則金9,000円、減点2点を受けた」

さァ、あなたならどうする⁈

警視庁交通執行課に依れば、

「道を譲られたからといって、一概に違反に当たらないとは言えない」とのこと。

理由は、もしも渡ろうとする他の歩行者が居た時やジェスチャーが違う意図の可能性も在り、明確な場合以外は歩行者妨害違反となるのだ。

そこで明確な証拠となる道具はドライブレコーダーの映像なのだ。



毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000