帰宅すると宅配便が来た。
山梨県笛吹市豊富産のトウモロコシ(ゴールドラッシュ)だったので自宅用に早速茹でたが、段ボール箱には10本以上残っていた。
茹でて保存する方法が在るのだが、調理方法はヒト様々だろうし日持ちもしない。
近所の和菓子屋に電話をすると「食べたい」と言うので3本持って行ったが、周辺は殆ど農家で畑には「トウキビ」が在るので、止む無く向かいのミャンマー人宅に持って行った。
「トウモロコシですが、食べますか?」
「有難うございます。 いただきます」
一先ず安心出来たので散歩に出た。
準備運動をした筈なのに、何故か気が載らない・・・
田圃道に入るとウオーキング用ストックでひと休み。
宮下橋に着くまでに10回以上もSTOPしてしまう始末。
何故⁉
帰宅すると、所要時間は1時間を廻っていた
0コメント