認識の違い?

モンゴルで放送された朝青龍と白鵬の対談だが、朝青龍が「モンゴル人は国籍の問題が在るため、親方になることは出来ない。 白鵬以外のモンゴル人力士で、この問題を克服できるものは居ないと思っている・・・モンゴル人として親方になって、国籍の問題を解決出来ると信じている。 そうだろ?」

すると白鵬は、「確かにそうですね」と断言。

更に「(現役時代に)自分は国籍を変えずに親方になれるよう何度も相撲協会に話して来た。 白鵬は力づくでも、この問題を解決して欲しい」と言う朝青龍に白鵬は、

「国籍はそのままで土俵に立てるのに、どうして国籍を変えないと、親方になれないのか理解出来ない。 本当におかしい決まり事だと思う」

 日本相撲協会は、

「太古より、五穀豊穣を祈り、執り行われた神事(祭事)を起源とし、我が国固有の国技である相撲道の伝統と秩序を維持し継承するために、・・・以って相撲文化の振興と国民の心身の向上に寄与することを目的」として、且つ日本の伝統文化を普及するからこそ、公益法人として優遇されているのだ。

 相撲協会の看板力士だった朝青龍が、現役の白鵬が、日本の伝統文化を度外視する姿勢。

日馬富士問題での協会危機管理委員会やら評議員会の発言は、地に落ちたものだ。

結果として集団リンチを認め、自分らで都合が付けられる役員レベルに責任を取らせる現執行部は引退すべきだ。

 勝敗だけで「我が国、固有の国技の伝統と秩序」が維持出来る-と思っている現協会の在り方こそ危機管理上の大問題だろう! それこそが緊急に評議しなければならない事だろう!

「お小遣い」を貰っているからネコナデ声を言うんじゃ情けないよ!

「認識の違い」などでは無く、その席に座る能力が無いのだよ!

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000