年末第二弾

 パート先から「28日まで」との要請があり、29日も予定が在るので急遽「松飾り」を求めて熊谷市に行った。  現役時代には熊谷に8年ほど居たので、懐かしさも含めて星川沿いに入った。

星川沿いには昔から縁起物の店が出店するので、「少し早いかな?」と思ったが1軒出店していた。

「正月飾りを買いたいんですけど、教えて頂けますか?」

これまでは、自前で門松を作ったことも在ったが、スーパーマーケットなどでテキトウに購入していたので、店の人に聞いてみた。

「家庭用なら、松と輪〆で・・・、松は大、中、小と、在ります。」

結局は松の木(大)と輪〆を購入し、玉飾りも買った。

1m程度の門松が3万円とのこと。 予約制だそうだ。

帰路、郵便局に寄った。  下蒲刈島(呉市)の島田醤油へ「いもっ娘」を送るためだ。

 帰宅して松を飾ろうと思ったが、玄関前が仮舗装なのだ。

松の木を立てる穴を開けないといけないのだが・・・。 困っていると裏の工務店が電動ドリルで開けてくれた。 

これで年末年始の準備は出来た-と思っていると玄関のブザーが鳴った。

妻の友人だった。 

「これ、イカの塩辛。 食べる? 食べれば、置いて行くよ!」

北海道生まれの美容師で、ご実家からの贈りものだそうだ。  先日上げた「湯田ヨーグルト」のお返しとのこと。 正月の肴も揃った。


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000