空間(くうかん)

 昨日のこと-「去来庵」で寺内氏と会話をしながらの楽しい食事をした後、時間が空いていたので鳩山町のコーヒー店「サンセットガーデン」へ行った。

陽気が良かった所為だろうか、店主が客と庭で談笑していたので挨拶をした。

「あら! いらっしゃいませ!」

更に客が、

「良かったら、ここで一緒にコーヒーを飲みながらお話ししませんか・・・」

すると店主が建物に戻り、新たなパラソルを持って来て先客とセッティングしてくれたので、遠慮なく空いている椅子に座った。

先客は上尾市から来て初めて立ち寄ったと言いながら、店主とウマが合ったのだろうか旧知のように振舞っていた。

パラソルを囲んで、互いにそれぞれの立場や過去を知らずとも、時間が経つのは早かった。

 「去来庵」でもそうだが、客は常にそれぞれがバリアを張っているのだ。

建物は経営者の所有だろうが、店内は店主と客の協同空間なのだ。

なので、経営者・店主は、自らが描く空気にそれぞれの客を上手く取り入れれば良いのだろうが、客を利用して楽しむのも良い・・・

 話しは変わるが、

「アメリカ大統領がトランプだったら、プーチンのウクライナ侵攻は無かった」

などと言う話が在るが、バイデンで良かった。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000