「今日は、牡蠣と花ワサビの南蛮漬けです」
今日は木曜日。 なのに先客は1組の「山富貴」のホールに座って5分そこそこで、盆が運ばれて来た。
先ずは花ワサビを一口いただく (´ー`*)ウンウン美味しい・・・
で、笊を引き寄せ「更科蕎麦」を汁に入れ、薬味を入れて頬張る・・・
蕎麦が終えると、汁の入った猪口に蕎麦湯を足して一口、 続いて手を伸ばして「牡蠣」に・・・ 😋 イケる・・・
1080円を支払い、「ほっと」へ行く。
「ほっと」には、介護施設で働く長谷川さんが居た。
いつもの席に座ると、長谷川さんが、
「(竹細工の)知恵の輪をお借りしています!」とのこと。
控えのテーブルの置いてあった「知恵の輪」に興味を持ったんだろう・・・店主から事情を聴いて、偶々僕が店に入って来たので、挨拶がてらに言ったのだろう。
タイミング的には、4種類の内の3種類目にチャレンジしていたらしく、
「これは難しいですね!」
と言うので、「竹細工をどのように通すか?です」と応えると、
「アッ、出来た出来た!・・・ で最後のこれは・・・(左に在る)玉をこっち側(右側)に移動させるんですね!」
「エエ・・・ポイントは真ん中の穴に玉が通れば良いんですが、穴を通さずに移動させるにはどうするか-なんですが、玉を穴に通さずに紐と玉をどの様に動かすか-なんです」
キムチを明日届ける約束をして先に席を立ったが、明日結果を聞いてみよう・・・
0コメント