日馬富士問題

 日馬富士横綱に因る貴ノ岩関への暴力事件についてだが、マスコミや当の相撲協会などの対応が常軌を逸している。  前に「貴乃花親方頑張れ!」と書いたが、弟子の貴ノ岩から確認した貴乃花は、(例え、モンゴル人同士だから・・・とは言え)相撲界を代表する横綱達が居る現場で、「横綱による暴行」が「理に敵わない」と判断した故に警察への届け出した、即ち「傷害事件」化したからには事案に関して「余計なことを口外すべきでは無い」のが常識だ。

 今夜のTV朝日に出演した元名古屋高検検事長だった宗像氏も、「貴乃花親方の在り方は、理解出来る」と発言、更に相撲協会の外部理事を経験した立場でも、「協会内部の決め事は(鳥取)警察での調査が終了してからで充分」との見解だった。

 法治国家であれば法を優先することが当然であり、公益財団法人(相撲協会)としてはその公益性からして、「良識が求められている」のだ。

即ち、相撲界を代表する横綱は、(当然に良識人であるので)モンゴル人仲間のモメゴトでは無いことは確かであり、目撃した筈の横綱が「協会に知らせなかったこと」(消極的であれ)協会内部での隠ぺい体質が歴然と存在すること-に対する貴乃花のチャレンジなのだ。

 寄ってたかって「協会在りき(保護)」にチャレンジするには、例え「相撲に歴史を残した元横綱」であろうと、あっさりと消されてしまうのだ。

故に、法的な裏付け(傷害事件の真相)のために、警察は白鵬や鶴竜からの事情聴取(目撃証言)を撮っているのだ。

 千秋楽の優勝者への表彰式で白鵬がインタビューで語った言葉、

「この土俵の横で誓います! 場所後、真実を話し、膿を出し切って、日馬富士関、貴ノ岩関を再びこの土俵に立たせたい!」の意味は何なのか?

「警察から聞いて初めて解った」としている協会だが、実は事件後直ぐに知り、事前に「あらすじ」を打ち合わせた-ということだろうか?  この隠ぺい体質(膿)を傷害事件解決と共に解決しようと言うことだろうか(?)

 様子を見てみよう。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000