尿酸値

 明日は日本の南と関東の南東海上を低気圧が進むので、関東地方は冷たい雨や雪が降るとのこと。  日高市の明日の天気は「雪がときどき止む」予報で、最高気温が5℃、最低気温4℃とのこと。 歩く気分では無い予報なので、今日は歩くことにした。

朝から大掃除をし、此の処、ずっと歩いているので、今日の散歩は中止しようかと思っていたのだが・・・

 歩き始めたが、歩幅が狭い・・・田圃道に出ると白根連山がクッキリ見えるのに、気乗りがしない。  そうか、昨日は歩かなかったどころかビールを飲み、「おはぎ」まで食べてしまったのだ・・・ お腹周りはそこそこ収まっているのだが、BMIが高いので心臓に無理をさせないように気を着けねば・・・

 山形大学大学院の今田教授らに拠れば、

「血清尿酸値の関連因子として、腎機能、BMI、年齢などの身体的因子の影響が大きいのだが、食品接種の影響も独立して認められた」として、食品群では、

「欧米の研究報告と同様、アルコールや魚貝類は血清尿酸値の上昇、乳製品はていかに関連することが男女とも確認された」としながら、

「特に男性では、魚介類、緑茶、麺、アルコールが血糖値上昇要因」で、

「乳製品、コーヒー、淡色野菜」は低下関連食品群だと言う。

 今日も越辺川を渡る宮下橋で、ツバメを見た。

スミレはあちこちで咲いていたが、最近、レンゲの花を見なくなった。

昔の田圃には必ずレンゲが咲き、レンゲ草をすき込んで「田起こし」したもんだが、近年は機械化と農薬散布なので、耕作地が少ない農家は採算がとれず、耕作貸与が多いらしい。

困ったもんだ・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000