今日の昼飯

 梅の花も満開で、ひな祭りの今日だから「山富貴」へは行くまいと思っていたが、駐車場は大分空いていた。 

 今日はパート先から事前に出勤要請があったので何時もの通りに出社すると、製品の配達先は6か所だったが書類等の配達も2か所在り、終えたのは12時を廻っていた。

 「山富貴」に行くとホールは満席で座敷に座ったが、いつもならウエルカムセットと新聞が来るのだが、今日はウエルカムセットのみだった。

が、間も無く女将が小皿料理を持って来た。

「これをたべていてください・・・」

将に前菜盛り合わせで、あん肝、鴨肉、牡蠣、煮凝り、タコ、白魚が小皿に盛られていた。

新聞も無かったので、他の席から聞こえて来る会話には注文した品が「未だ来ないなァ・・・」

定員を呼び確認する客。 その度にアタフタと駆け回る店員さん・・・

対して混んではいないのに、久し振りの息子ひとりの厨房は収拾がつかないのだろう・・・

やがてテーブルに盆が運ばれて来た。 「発芽蕎麦で~す。 今日はコーヒーは如何ですか?」と言うので、「今日は、珈琲店に行きますので・・・有難うございます」

 食事を終え、席に置かれた伝票を見ると、品名欄には「田舎そば」料金欄は1080円。

なのでカウンターでナガタニさんに、「今日いただいたのは『発芽蕎麦』でしたよ!」

と言うと、「イイのよ!いいの! 1080円いただきます!」とナガタニさん。

「山富貴」の内情なのだろう・・・

 それにしても、

「国連」て何なのか。 単なる「第2次大戦の勝者」だけであり、「平和の希求」なんて幻想なのか?  緊急特別総会で(ウクライナからのロシア軍の撤退)決議案に賛成しただけでなく、プーチンとの会話を何故しないのか?

 曲がりなりにも、(国連としての)機能を有効活用して来たのだ。

「幻想」で終わりにせず、「対立」で終わらせずに・・・

プーチンの言い分を世界中の皆が改めて聞いてみようよ!




毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000