今日は火曜日なので、「去来庵」に向かった。 午後2時過ぎに店に入ると、何時もの先客が居た。 僕よりほんのわずか前に入店したらしく、店主は僕を含めた3人分のランチを用意し始めたので、甘酒を注文した。 会津の酒蔵の酒糟で作られた甘酒だが、コップ一杯なので安心して飲める。 やがて、二人ずれの女性客が来たので長居が出来ず、食べ終わるとそそくさと店を出た。
帰路、友人宅に寄ると、友人がご近所さんと談笑中だった。
話の中に入ると、ご近所さんは猟友会のリーダーとのこと。
僕らが住む町は中山間地域なので、ハクビシンやアライグマは勿論、山間部ではイノシシや鹿も居て、数日前に鹿を捕えて友人宅に持参したのだ-と言う。
赤身肉の鹿肉は、脂質含有率が数パーセントであり、鉄分は牛のレバーより多く、ビタミンB6、B2、ナイアシンが豊富で健康食なのだが、料理をしたことが無いので頂かずに帰宅した。
帰宅すると、過日「去来庵」でお会いした寺内氏から葉書が届いていた。
「10月23日から29日まで、版画展を開催」する-と言う。
寺内氏は大阪・堺市出身で、生命保険会社を退職後趣味の版画に打ち込んでいると言う。
会場は「高麗の郷」なので、行くことにしよう。
0コメント