今日は火曜日

 お嬢様方3名も「山富貴」に来てくれたので、改めて礼を言わねばと、喫茶「帰去来」に飯を食べに行った。  タイミング良く、開店の幟を挙げようとしていたので一番客となった。

「昨日は有難うございました。 3人の女性の中に相席したので気恥ずかしくて、早々に席を立ってしまいました」

「こちらこそ失礼しました。 紹介もせずに、食事に取り掛かってしまいまして・・・。 あっ、今日は栗の混ぜご飯とキノコの混ぜご飯を作りましたので・・・どちらにします・・・?」

渋皮煮が在るのでキノコにしたが、今日は注文をする前に甘酒が出た。 会津の酒蔵で造られた甘酒なので、アルコールは入っているが、カップ1杯が美味い。

今日の付け出しに、ピーマンの葉と茎の炒め物が出た。 ピーマンを頂きくと、生産者がピーマンの茎を抜こうとしたので、「もったいない」ので茎ごと頂いて来たのだそうだ。

 帰宅すると、夕刻までは大分時間が在るので、12キロコースの散歩を思い立ち、支度した。

14:00頃に出て、帰宅したのは17:00位だった。 コースの景色はさほど変わり映えは無かったが、田圃の稲は狩り終わり、金木犀の香りが鮮やかだった。

 到着後、片品村のとうもろこし:ピュアホワイトを食べ、今日一日の終了だ。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000