北朝鮮問題

 トランプ大統領の国連演説に対して、北朝鮮の李容浩外相が「個人的な意見だが、太平洋上で過去最大級の水爆実験」との可能性を言及したニュースは直ちに世界を駆け巡った。

将に、日米韓、特に日本、韓国国民の揺さぶりなのだ。 それぞれの国民に恐怖心を与え、国の方針を転換させることが目的だ。 

 韓国文在寅大統領の支持率が、就任時に比べて10%以上下落した。

北朝鮮問題も衆院選の争点となるだろうから、早めの解散、総選挙となるのだろうが、野党はこの点に争点を当てる気配も無い。

 一方、統制が徹底している北朝鮮では、国民を外部から動かす要因は経済制裁以外難しい。

その中で、北朝鮮の高高度電磁パルス(HEMP)攻撃にも対応する戦略も取れるようにするであろうし、それに期待出来る政府は現与党以外には考えられない。

「戦争は、常に非戦闘員の国民が最大の犠牲者となる」

その通りだ。  

非戦闘員の嫌気こそ、戦争回避の重要なポイントなのだ。

今、その戦いに入ったのだ。  


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000