粽(ちまき)

 今日はパート先の仕事納めの日。

配達先は6か所9件で、最後に石坂カントリーの帰りに上熊井直売所へ寄り、女性たちに柳川の名品「柳川さげもん飴」を4つ買い戻ろうとしたのだが、「山富貴」へ寄った。

白帽子、マスク、白衣スタイルだったが、

「あら⁉ ○○さん!今日は・・・」

「そうなんだ、今日は来れないと思ったけれど、(配達の)途中でこんなものを買ったので寄ったんです。 福岡、柳川の名物『さげもん飴』・・・この入れ物、キレイでしょ!」

「ゥワァ、綺麗!」

「更科蕎麦」を食べていると、女将来て、

「今日はコーヒー飲んで行きます?」

「有難うございます。 ですが、シゴトの途中なので、終えたら直ぐ出ます」

帰社すると、全員仕事中だった。

現役時代の仕事納めは整理整頓位で終業し、仲間たちと飲み屋で労ったものだが、「さげもん飴」も途中で消えて仕舞い、

「お先に失礼します。 よいお年をお迎えください」

 帰路、洋菓子店「シャロン」でショートケーキを買い帰宅。

すると女房が、

「戸口(歯科医師)先生が、『ちまき』を持って来てくれたのよ。 突然来たんで、慌てたんですけど・・・」

いつものように散歩に出掛け、帰宅後「ちまき」を戴いた。

「豚肉の角煮入りちまき」所謂「中華粽」で、角煮ともち米を竹の皮で包んで、蒸し上げた「おこわ」なのだが、僕が好きなのは椎茸や銀杏入りの「おこわちまき」だ。


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000