豊洲も築地も

 結局のところ、資金繰りに余裕のある東京だから、「築地と豊洲を両立させることが最も賢い考え方」-なのか?  都民ファーストの都議会議員音喜多氏は、都議選に向けて「今までの都議会自民党がやって来た政治は、予算を一部の方々に差配するもの。 税金の使い道が都民の方を向いていなかった。 そこを改め・・・、本当に都民が必要としていることにお金を当てる政治をすることです。」

と言っていたが、「豊洲も築地も」がワイズスペンディングなのか?

 豊洲で営業予定の千客万来施設事業会社「万葉倶楽部」も、5年後の築地「食のテーマパーク」にも同様の施設計画案を小池知事が発表し、「双方ともに事業が成り立つ」としたのだが、結局は都税でカバーするのか?

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000