今日のBSフジ「プライムニュース」のタイトルは「安倍1強は限界か」だったが、興味を引いたことは、
〇 菅官房長官は肩を張らず、官僚の忖度で支配しないよう変質する
〇 安倍総理が党内の敵つぶしをせず、「安倍1強」を否定すること
の2点。
僕は地方の1自民党党員だが、安倍首相の(強気な)言葉が印象的で、丁寧さに欠けていること。
都議選中の「安倍辞めろ」デモに対する「こんな人たちに負けるわけにはいきません!」は、言いたいだろうが、視聴者には「高飛車だ!」と映るし、加計問題でも首相がいちいち直接依頼はしないだろうから、「徹底的に調べさせる」と言えたら支持率アップになるだろう。
また、内閣改造で、長期安定の基盤である菅官房長官の交代だ。
菅氏の官房長としての役割は充分で、代える必要は全く無い。
だが、首相から見れば安定基盤で在り代える積りも全くないだろうが、「変化をする」ことも必要だろう。
今の選挙制度では、内部から変える強い意志を持たないと、居心地は良いだろうが国民は変化を求めるもの-だと思うこと。
「憲法改正」は引っ込めること。
と、感じた。
0コメント