久邇カントリーと言うゴルフ場(飯能市)へ納品で行ったとき、地下1階の社員や業者の出入り口付近のゴミ集積所の前で、デッキブラシを掛けている人がいた。
クラブハウス内、特に厨房などの廃棄物が多いのだろうか、いつも出入り口付近が黒づんでいたのだ。 納品が終わって出て来た時も、ブラシを掛けていたので、
「大変ですネ・・・ ところで、洗剤は何を使っているんですか?」
「いやァ、何を使って良いのか判らないんですけど・・・」
「研究して、上部に報告するのもよろしいんじゃないですか?」 と、僕。
社員の方だと思ったので、自主的にしたことであろうと、上司の指示だろうと書面で報告し、これからのために役に立つようすべきでは-と、思った。
昼は久し振りに、否、半年ぶりにサンドラの社長と近くの蕎麦屋「百日紅(さるすべり)」へ行った。
「あら!いらっしゃいませ。」 女将さんだ。
「粗挽きの十割そば」の日なので注文すると、「申し訳ございません。」とのこと。
入店したのが12:20ごろだったが、売れ切れていた。
通常の「十割」を依頼すると、やがて店主が自ら笊を持って来た。
「伊吹在来なんですよ。」 忙しいにも拘らずわざわざ持って来てくれた。
以前は良く、店主と蕎麦談義をしたのだ。
蕎麦湯を持って来た女将さんが「ときどき、ストックを持って歩いているのを見かけますよ・・・」
店主夫婦が住む鳩山町を歩いているのだ。
0コメント