「人を助けたり、役に立ったりすることで、心の満足を得る高齢者の心理を狙った詐欺が横行している」-
今朝のTV番組で取り扱った、新たな詐欺の手口だと言う。
暫く前の或る日、「お使いのインターネットは光回線ですか?」と、二人連れの青年が来た。
「ええ、この地域で光回線が使用出来るようになって直ぐNTTに申し入れたから、もう10年以上前だろうね」
「×××光ですと、使用料金がお安くなりますよ!」
「僅かな違いは在るのだろうが、何れNTTも値下げするだろうから、金額には興味が無い。 しかし、わざわざ東京から来たから・・・、面倒でなければNTTから切り替えても良いよ」
名刺には「×××会社代理店」と在り、×××会社は日本を代表する企業なので契約した。
工事が終わり、やがてコンビニ払込票が来た。 ところがNTTからも払込票が来たのだ。
×××会社に苦情電話を入れたが、ぬらりくらりの対応だった。
仕方なく、地元のケーブルテレビ会社に電話、インターネット、テレビを一本化することにした。
いつもの蕎麦屋でも、従業員が頑張っているので、ときどき差し入れをする。
僅かなことで喜んでもらえるなら-との行為を止めようとは思は無いが、何時も注意はしているつもり・・・。
0コメント