今日は、酉の市。。
ヤマトタケルノミコトが、東国征伐の際、(久喜市の)鷲神社(鷲宮神社)で戦勝祈願を行い、祝勝を(足立区花畑の)大鷲神社の地で行った-ことを祈念し、日本武尊の命日である11月の酉の日に市を出して祝ったが、関東では近郊農民の豊作祈願と重なり、日本武尊を蔡神とする大鳥神社に倣い「鷲掴み」を模して「熊手」を縁起物とした。
収穫祭は収穫物や農機具で祝ったが、江戸市中へと移行すると吉兆を満載した飾りものの都市型祭りに変遷し、「熊手」以外に「ヤツガシラ」や「切り山椒を使った餅菓子」も出回ったと言う。
さて、今日は気圧の谷が通過したため、昼間だと言うのにライトを点灯して雨の中を配達したのだが、配達先の日高カントリーや久邇カントリー、高麗川カントリーでもプレーするゴルファーが居た。
プロの大会でも中止になるコンディションだ。 単独でのプレーなら「好き勝手」と言えるが、ゴルフ場を利用した「懇親のため」なら、プレー以外に楽しみ方は在るのに・・・
昼飯を食べに行くと、近藤氏と伊藤さんが居て、近藤氏お得意のギャグ入り会話は、相変わらず店内を魅了していた。
近藤氏とは1年位前に「ほっと」で出会ったのだが、作曲が本業にも拘らず「工作」が好きらしく、以前は毎週のように「ほっと」で作品の披露をしていたので、是非とも「去来庵」に連れて来たかったヒトだったが、僕の意思で「客を移動させること」は道義に反することだった-
今日のBSフジTV「プライムニュース」で、櫻井よしこ氏は、
「宏池会の岸田政権なら、『憲法改正』が出来るのではないか」と言った。
自民党でリベラル・ハト派の宏池会岸田政権。
これまで、党内では保守と言うか権威主義派がリードして来たが、本来の民主自由主義で世界に対応する国造りに期待する。
0コメント