5月ゴールデンウイーク

 5月3日と言えば、加須市の利根川緑地に全長100mの巨大な鯉のぼりが上がります。

鯉幟の産地として昭和63年から大型クレーンで上げるのですが、現在の幟旗は4代目。 

重量が300トンも有るそうです。

 連休は孫も来ないし天候も良いので足腰を北得るチャンス-と思い、今日も午後からウオーキング。  ちょいと無理しているかナ(?)と気付き、12キロコースを2㎞程度ショートカットすべく鳩川沿いを歩いたが、小さな川で水深も深いところでせいぜい30センチ程度にも拘らず鯉が泳いでいるのだ。  1キロ程度歩く間に、20匹以上も居た。

 ところで最近、不可解な光景だと思うことが在る。

5月だと言うのに、鯉のぼりを上げる家が無いのだ!  男の子がいない筈は無いのに、塾の費用で幟を飾る費用が無い訳でもないだろう。  男の子が生まれたら鯉のぼりを上げる-と言う風習が時代に合わなくなったのだろうか?

 それでも、悠々と川面を泳ぐ本物の鯉を見たことで、5月を祝う!

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000