6回裏侍ジャパンの攻撃を迎えるまで「0対0」の緊張感が続いたが、筒香選手のホームランで得点すると連続して攻撃が続き、一挙に5得点となった。
流れからすると、これで試合をきめた-と言えるが、6回の3得点後の打者:小林選手のとき、アナウンサーが「今日のラッキーボーイ小林」と言い、その小林選手の打球がボテボテのピッチャーゴロだったが、ピッチャーの捕球がモタモタして小林が1塁セーフだった。
確かに、試合の流れでは小林が「ラッキーボーイ」だと思えるが、試合を決めたのは松田だ。。
あの場面で、小林が1塁を駆け抜けていたら「ラッキーボーイ」だったろうが、1塁を回ってしまったのだ。
それを見た3塁走者の松田選手が離塁した。
そこでイスラエルのファーストは、小林を追うのを止めてサードにボールを投げた。
松田はフォアチームに徹し、タイミングを計って離塁したのだ。
1、3塁走者共に「セーフ」。
小林捕手の今大会の活躍は称賛するが、この試合を決めたポイントは松田選手の離塁だ-と褒めるべきだ。
0コメント