今日の昼飯

 今日はパートタイマー出勤日。

先ずは日高市の日高カントリー売店への配達を終えると、近くに在る弓削多醬油の「醬遊王国」への納品だった。  シゴトは商品配達だが、ポイントは「納品」なのだ。

冷凍モノの場合、冷凍庫内の商品を先に販売するために、庫内から全量一旦取り出し、庫内の結氷や冷凍庫の清掃をキチンと終えてから持ち込んだ新商品を入れ、取り出した商品を載せるのだが、「醬遊王国」の場合、冷凍庫の隣りで「おナメ」の量り売りをしているので、冷凍庫の蓋のレールにおナメが飛び散っているのだ。

お客様が冷凍庫の商品を取り出すとき、蓋の開け閉め時に「おナメ」を気にしないヒトばかりでは無いのだ。 「身綺麗にすること」がポイントだ。

 帰社すると、飯能市宮沢地区に在るムーミンバレーパーク、メッツァビレッジ内のマーケットホールへの配達が待っていた。

マーケット内は主にフィンランドの商品が並んでいるのだが、埼玉県内の特産物コーナーが在り、そこに先月から納品出来るようになったのだ。

客としてビレッジ内に入る場合は入場料2,500円支払う必要が在るのだが、納品業者は無料で出入り出来るのだ。 

ビレッジオープン時(2018.11)に知人の寺内氏に誘われ入場して以来、久し振りのビレッジ入園だったが、平日の午前中にしては入園者がそこそこ見えた。

印象だったことは、ビレッジの出入り口にそびえ立つ2本の「とちの木」だが、木の根元にトチの実で作った「人形」が並んでいた-ことだ。

 さて、今日の昼飯だが、主食は栗おこわで、

「いつもお魚だったのですが、今日は、チャーシューにしてみました」

ので、主菜には「チャーシュー+揚げ坊ちゃん南瓜」に「筍、蕨の煮物+漬物」に副菜は「芋茎(ズイキ)」だった。 

 それにしても、

今日のTV番組「深層ニュース」に出演した平将明氏(石破派)、武部新(無所属)の意見は良かった。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000