昨日は秋雨の中、午前中がパートタイマー出勤で、昼飯後は東松山市内の保険会社から顧客の会社巡りで、帰宅すると薄暗くなっていたので散歩が出来なかった。
今日も秋雨の中、ルーテイン通りに「山富貴」で「更科蕎麦」+「カモ肉餃子」を食べ、「ほっと」での珈琲タイム後、買い物をして午後4時から傘を差して散歩に出た。
2日ぶりなのに、収穫が終えた田圃が数枚増えている・・・のだ。
雨が続く中を、稲の都合なのか農家の都合なのかコンバインを走らせる事情が在ったのだろう・・・
今日も、宮下橋のたもとまで、一気に歩き通せた・・・
汗が滲んで来たので、長袖のスポーツウエアを途中で腰に巻いた・・・
下着1枚が気持ち良かった・・・
話を「菅氏、総裁選不出馬」に戻すと、
「第2次安倍内閣から続く『官邸主導』型政治が、根詰まりを起こし菅政権で一気に噴出した・・・」そして、新型コロナ感染症対策にしても「官僚主導の時代なら、厚生省官僚が族議員に色々な意見を持ち込んで政策に反映させようと活躍したのでしょう・・・しかし、今の官邸主導の政権では、族議員の意見など反映されないどころか届かない。
聞こえの良い声、居心地の良い中での権力者・・・『安倍・麻生の終息』以外、日本の政治は行き詰るのだ・・・」
なので、安倍氏が押す高市早苗氏より岸田文雄氏或いは安倍・麻生氏が嫌う石破 茂氏がリーダーになることを期待したい。
0コメント