ポポー

 コーヒータイムに「ほっと」へ行くと、見慣れた車が停まっていた。

近藤氏ペアが隣家の富澤さんと団欒中だったので、出入り口近くの何時ものテーブルで会話の邪魔をしない程度の参加していたが、次の予定が在ったので中座すると、近藤氏が「ほっと」から出て来た。

「2個しか無かったので、店に持って行けなかったのですが、これ、食べて下さい!」

先程の会話の中で、話題になっていたポポーだった。

先週水曜日にも酒マンジュウと一緒に頂いたのだが、今日も鳩山町石坂のJA農産物直売所に立ち寄られたのだろうか・・・(人''▽`)ありがとう☆

用を足して帰宅すると、与論島から「きび酢」が届いていた。

地元生産のサトウキビの搾り汁を甕に入れ、10年以上熟成させた「きび酢」だ。

山梨大学大学院・三村精男教授に拠れば、

「きび酢」の抗酸化力は黒酢や玄米酢に比べて数倍強く、ポリフェノール含有量も群を抜いていて、発がん抑制力も群を抜いているーと言う。

 さて、

男子ゴルフツアーKBCオーガスタゴルフトーナメント大会だが、石川遼は1打差及ばず2位だった。  昨日の勢いで、最終日の今日はブッチギリで優勝出来る-と期待していたのだが、最終ホールばかりで無く、今日の石川遼は「決め」がイマイチだった・・・

最終ホール、トップを走っていたスコット・ビンセントのティ-ショットがOBでは無かったが、崖下に打ち込まれたときは石川が逆転なるか-と思ったのだが、今日のビンセントには「付き」が在った。

ビンセントが来日後、下部ツアーに参戦していたが、このKBCオーガスタが行われた福岡県の芥屋ゴルフ俱楽部での優勝が在り、ビンセントにしてみれば良い思いでのコース、女神が居るコースだったのだろう。

ゴルフに良くある「気持ちの差」だったのだ。

 「気持ちの差」はJLPGA(女子ゴルフ)にも現われた。

安定感のあるあの全美貞より、「絶対勝てる」と1打1打を決め打ちする稲見萌音が逆転優勝した。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000