いつもの蕎麦屋「山冨貴」が定休日なので、水曜日は喫茶店「ほっと」での食事だ。
メニューが少ないので大概カレーセットなのだが、お腹の調子が思わしくないのでミックスサンドとカフェオレを注文。
「〇〇さん、今日は元気が無さそうね」
入店した瞬間から僕の気怠さに気付いたらしく、店主と先客が同時に言った。
「昨夜からお腹にガスが溜まるようになり、少々お腹が痛いんだ・・・でも、サンドとカフェオレを頂いて元気が出て来たよ。」
「〇〇さん、リンゴを搾って飲むと良いですよ。」
リンゴは医者いらず-と昔から言われているが、リンゴに含まれる「アップルペクチン」は腸内の善玉菌を増殖して腸の調子を整え、腸内の有害物質を体外へ排泄する働きが在るらしい。 早速、途中のスーパーでリンゴと小松菜を買い、帰宅するとジューㇲを作った。
走っていた頃は、良く作ったのだが、最近は怠けてばかりいる。
健康に注意・・・の意識は在るのだが、行動力・気力が欠けて来たのかな?
0コメント