Today's Hot News

 『イバンカに「あなたは、安倍晋三(首相)に従っていればいいのよ」と言われた』と電話会談でトランプ大統領から聞き10日に会う安倍首相とは対照的に、ここぞとばかりに3度目の訪米した翁長沖縄県知事。 トランプ氏も参加する朝食会に行ったが、国務長官に就任したばかりのティラーソン氏には会えたものの軽く挨拶を交わした程度で、肝心のマティス国防長官はその間来日して安倍首相や稲田防衛相等と「辺野古が唯一の解決策」を確認したため国務省日本部長から諭されて敢え無く帰国。

 肝心のマティス国防長官だが、海兵隊に入隊し退役時は海兵隊大将と言う筋金入りの軍人。 沖縄にも在籍した経験もあり、普天間飛行場の返還については、「二つの道が在る。 一つは辺野古。もう一つも辺野古だ」と語る。 韓国を先に訪問した理由は、日本が国会開催中で時間のスケジュール上のため-らしい。

 教員採用の口利き疑惑で退任した側近の安慶田副知事の後任も決めず、先月の宮古島市長選挙では翁長氏が支援した候補は落選し県内からも冷ややかな声が聞こえるようになった-との報道在り。

 「私の決意は返って強くなる」と記者会見で言い、「辺野古移転が唯一の解決策と言う考え方に固執すると日米安保体制に禍根を残す」と強調したのだが、勢いを感じて益々乗ろうと思ったときは既に下り坂。

政治は「読み」が重要なのだが、経済(社会)でも「読み」が外れる-

リーダーは常に世論を作っていくことも重要だ。


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000