国民一人ひとりはマスク着用、手洗い(アルコール消毒を含む)等具体策を執っているが、国や自治体は手を拱いているばかりで、挙げ句は緊急事態宣言だ。
新車を購入し、試運転後に停車しようとブレーキペダルを踏んだが停止せず、慌てている様だ。
ヒトが製造したクルマはブレーキペダルを踏めば止まるのだが、COVID-19のペダルは国が示さないと・・・
違うかなあ・・・COVID-19も「ヒトが造ったモノ」だから、「自分たちで停め方を見つけろ」と・・・
さて、田圃道を散歩していると、目の前を小さな虫が飛んだのだ。
緑色と褐色の虫だ。 コバネイナゴだった。
・・・
ところで「COVID-19のブレーキペダル」だが、
中外製薬工業が世界で初めて製造し、日本が薬事承認して臨床実験を終了したのだ。
その名は、抗体カクテル療法「ロナプリーブ点滴静注セット」-
一回の投与で、重症化の抑制と症状消失までが確認されたのだ。
ワクチンに拠る新規感染の抑制と共に、ロナプリーブによりデルタ株を初めとする複数の変異株に効果が在ることが臨床試験で示されたのだ。
既に国との合意に基づき、都内の医療機関で使用されているのだ。
0コメント