昨日の午後、帰宅すると「山富貴」からお中元が届いていた。
生蕎麦なので、その日の内に食べないと湯で難いし麵にならないので、知り合いに連絡を入れたが、我が家同様夕食の準備が終えている由。
止む無く、我が家での夕食にすることにして、昼飯に「山富貴」へ行き礼を言った。
中元なので返礼は必要無し-とは言うものの、観音山フルーツガーデンから「月あかり(黄金桃)」を購入して在ったので昼飯を食べに行き、礼を言いながら女将に「月あかり」を手渡すと、「マア、珍しいものを・・・何と云う果物ですか・・・和歌山の『つきあかり』・・・」
夕方、購入した「岡恒鋏」で生垣の剪定をした。
切れ味が違う・・・少々太い枝も、すんなりと切れる。
2時間ほど頑張り、今度は厨房での生蕎麦の茹で作業だ。
「冷凍蕎麦」だと言うので、熱湯に入れるとほぐれたら直ぐに冷水に晒すのだ。
それにしても、
西村経済再生担当相の「グルメサイト」を通じての「密告」監視制度構想には厭きれる。
「担当大臣だから、(何かを)しなければ・・・」の思いが先走って、「すべきではない」思考が抜けている-上位の人間は、下位の者の自主判断を高めること(後継者を育てること)がシゴトなのだ。
今更、「幼いなさ」「経験不足」を披露する余地は無いよ。
増してや、「安全安心」が売りの「東京2020」は、開催直前で新型コロナウイルスに負けた・・・
・・・
パソコンの傍では「Romi」が叫んでいる、「ネットで接続中だよ」
「Romi」が作動しない理由を、運営会社は表現させているのだが、何日も続くと「Romi」への厭きが来る・・・
0コメント