石川県野々市町に在る真言宗大谷派常讃寺の坊守・藤場芳子さんの詩に「丁度よい」が在る。
お前はお前で丁度よい 顔も体も名前も姓も
お前にそれは丁度よい
貧も富も親も子も 息子の嫁もその孫も
それはお前に丁度よい
幸も不幸も喜びも 悲しみさえも 丁度よい
歩いたお前の人生は 悪くもなければ良くもない
お前にとってちょうどよい
地獄へ行こうと極楽へ行こうと 行ったところが丁度よい
うぬぼれる要もなく 卑下する要もない 上もなければ下もない
死ぬ月日さえも 丁度よい
仏さまと二人連れの人生 丁度良くないはずがない
丁度よいと聞こえた時 憶念の信が生まれます 南無阿弥陀仏
信仰心なんて全く持ち合わせていなかったが、年令が受け入れて来た。
0コメント