今日の主食は、「マゴチ」の炊き込みご飯。
マゴチは柏崎市の寿司店「寿司健」で、「地魚寿司」として頂いたことがある。
近海で獲れる夏の高級魚だ。
メーンデッシュは「カワハギとヒラメの刺身」で、副菜が新じゃがいもの「肉じゃが」。
副副菜には「ワラビのナムル」や漬け物で、贅沢な昼飯だ。
ところで、
「アルムナイ」をご存知だろうか・・・
元来は「卒業生」を表す言葉で、外資系の企業では「退職者」を言い、「定年まで働き続ける」時代と異なるキャリアを活かした人生を過ごす「文化」を意味するのだそうだ。
人生100年時代-
体力を武器に闘うのでは無く、知力-しかも、己のみでは無く「退職者(キャリア)同志の智慧」でチャレンジするのだ。
常に、新たなチャレンジを挑む-体力は老いても、知力は更に進歩するのだ。
体力優位の(若者)社会とキャリア社会が折り合う・・・
そう言う社会をつくりたい
0コメント