北海道からの届け物

 北海道からアスパラガスと亜麻仁油が届いた。

アスパラは岩見沢で開業されている先生からの旬の贈り物で、亜麻仁油は当別町の「亜麻公社」からの取り寄せ商品だ。

 亜麻仁油はαリノレン酸が豊富なので、数年前から取り寄せ、サラダや味噌汁などに使用すると、味が変わるのだ。

その「公社」から、今回亜麻油と共に(亜麻の)種が届いた。

 播種時期は4月下旬から6月上旬とのこと。

プランターの底に赤玉土を敷いて、花用・野菜用の有機肥料を入れ、種を蒔いたら土を被せ、土の表面が湿る程度に毎日水を差し、4,5日程度すると発芽が見られる。

発芽後1か月半も経過すると背丈が60㎝程度になり、2ヵ月位で花が咲き、4ヵ月程度で実が着く。   日の出と共に咲き、昼には散ってしまう可憐なスカイブルーの花。

 日本では冷涼な北海道のみが栽培適地で、「麻」の字から「大麻」と誤解されるが全く異種で、「麻」は肌触りが良く高級な衣類に使用される。

また、亜麻仁油は油絵の具のバインダーや木製品の仕上げに使用されるらしい。

 話は変わるが、

「『東京2020』を開催すれば、国内の感染、医療の状況に必ず影響を起こす」とし、「パンデミックの日本で、五輪をやるのは『普通』では無い」と改めて主張、

「感染リスクや医療逼迫の影響を評価するのが我々の責任だ」とした。

新聞の世論調査で「中止」が43%、「再び延期」が40%の国論に対して、「そうした声をしっかり受け止め」(=聞き流し)「東京2020」が終われば、菅政権を交代する-

安倍政権時代に敷かれたレールだ。


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000