田圃の畦道を散歩していると、黒い犬を連れた同年代らしき男性が向かって来た。
耕地の畦道は公道では無いので車の運行が無く、犬の散歩には「打ってつけ」な場所なのだろう、ほぼ毎日犬連れに出逢うのだ。
黒い犬は初めての出会いだったので、すれ違いざまに声を掛けて見た。
「犬種は何ですか?」
「甲斐犬です!」
「甲斐⁉ 珍しいですねェ・・・ 初めてです。猟犬ですよねえ・・・」
「はい、 先日は栃木で、鹿狩りをして来ました」
「何歳ですか?」
「2才です」
ボクサー犬やら柴犬、土佐犬、秋田犬の雑種・・・
散歩中は規則柄リードで鎖がれているのだが、ときどき出会うボクサー犬の飼い主は畦道でリードを外すのだ。
飼い主は、「ウチの(犬)は(飼い主に)従順だから、人を襲うことは無いですよ・・・」
と言うが、犬だって気分が落ち着かないときが有るだろうし、瞬時に心の動揺が起こるだろう・・・
犬種が違えば個性も違い、必ずしも飼い主の思う通りには行かないのだろうに・・・
犬の気持ちは解らぬが、オリに入れられ鎖に繋がれている中での散歩時ぐらいは、思い切り走りたいだろう・・・
人工の狭いドックラン場では無く、広々とした田園の中を、河川敷の砂の上を走りたいだろう・・・
時間や場所を決めて、無料開放させることが出来ないモノか・・・
犬の気持ちは解らないが・・・
0コメント