遅いことは無い!今から・・・

 新型コロナウイルス感染の再拡大防止策と称して1都3県は、酒を提供する飲食店の営業時間を21:00までとする「時短営業」要請を継続することにした。

住民からリード(対策)を求められた(選ばれた)にも拘らず、飲食業界とその関連業界ばかりか経済に大きなダメージを造るのでは無く、

今からでも遅くない! 住民にPCR検査を実施し、ウイルスの根絶に取り込もうよ!

ウイルス感染者の後を追っても(『鬼ごっこ』では)解決出来無いよ。

今からでも遅くない! 住民が行政に声を出そうよ。

そうでもしなきゃ、ボ~としている議会も動かないよ。

訳も判らないアナタ任せじゃ無くて、自分たちの街は自分たちで守っていく気構えが大事だろう。

 昼飯に「山富貴」へ行くと、平日だからだろう駐車場は7割り方空いていて、ホールの先客は2組だった。

なので、いつものテーブル席で新聞を見始めて間も無く店員が盆を持って来るなり、

「会長が、『今日の更科(蕎麦)は、何時もより多く盛って在ります』って言っていました」

とのこと。  確かに盛りは多そうだったが、薬味も出汁(つゆ)もいつもと同じ。

「毛呂山田中屋」の薬味や徳利で出て来る出汁-と比較すると、値段などで大違い・・・

 だが、

食べ終わってコーヒーを戴いていると、厨房から会長がやって来て、

「久し振りに、更科を打ちました・・・」

えッ!・・・矢張り、そうか・・・少し間を置いて、質問した。

「失礼ですが、先日いただいた『挽きぐるみ』は、細切りで揃っていたんですが・・・」

と言うと、「そうなんです! 腕が痛くて、この辺からこっち迄・・・なので、機械切りです。毎日マッサージに掛かっているんですが・・・ 息子に戻るよう、話をしているんです」

「そうですか! 伊藤さんから聞いています。 僕の息子も離婚しているんですよ。先々を考えて、『一度決めたことだから』と拘らずに、時に応じて変えて、老後の生活を考えると良いですね」

親子ケンカまでして(倅を)追い出したことで、倅夫婦は離婚した-と聞いていたが、元のさやに戻るよう、後押ししようかナ・・・



毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000