隣町の町長選挙

 平成25年2月から2期8年務めた新井町長の任期満了(2月24日)に伴う越生町の町長選挙立候補者は、新井氏が指名した副町長で自民党が推薦する岩崎哲也氏(65才)、元越生町議会議員の新井康之氏(76才)、同じく木村正美氏(67才)及び岡部安雄氏(69才)の4名。

 選挙戦は新型コロナウイルス感染拡大を如何に防止するか、地域経済をどう進めるか、高齢者福祉問題をどの様にするかなどを巡っての選挙戦になるのだろうが、取り敢えずのところ、選挙期間中は感染拡大防止のために出陣式や集会所等での集会を自粛し、街頭演説も「午後7時まで」と申し合わせたのだ。

 投票日は2月7日(日)で即日開票。

岩崎氏と新井氏の一騎打ちで、公明党は「自主投票」としたが、現議会議長で公明党の宮島サイ子氏の動き如何。 旧町内出身で、職員から副町長となって5年余の岩崎氏と梅園地区から長らく議会議員を務めた新井氏。 現在、新井氏がやや優勢。

 さて、

今日も昼飯は「山富貴」の「田舎蕎麦」で、付け足しは「野菜トマト煮」だった。

女将の「今日は、コーヒーどうしますか?」に、「いただきます。お願いします」

 10分程のコーヒータイム後、「山富貴」で働いていた伊藤君宅を数か月ぶりに訪問した。

「是非とも連絡が欲しい」と女将が言っていたが、

「女将さんの気持ちは理解しているが、今の社長が居る限り(社長の考え方では)連絡もしたくない」

経営方針の違いで、大分議論したらしい・・・

 今日の日光連山は、スッキリ見えた。



 

 

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000