本気かしら・・・

 我が家の裏通り(県道39号線)は、年末から下水道工事中で、今朝も重機の稼働音で起こされた。「アレ・・・ 雪⁉」

窓越しに工事の様子を見ていると、チラリほらりと・・・

 さて、4か月経った菅首相に本来の顔が戻ったのだろう、目がきつく、融通の利かぬ😜だが、

自民党の新型コロナウイルス感染症対策本部が言う特措法改正案を、主流派に乗っかって、数で押し通すのだろう・・・

が、今日の施政方針演説の第一声は、

「私が一貫して追い求めて来たものは、国民の『安心』と『希望』だ!」

・・・ ならば、感染が拡大する前から(早めに手を打つように)言われていたのだよ。

国が「国民の安心」と「国民の希望」に応えるのは「基本のキ」- 国民に自粛、制限を要求し、思う通りにナラなければ、国民に「罰則」⁇ では「責任転嫁」だろう・・・

「よいしょ」グループに囲われていると、気付かないんだろうな・・・

 でも、小池都知事は(自分の『非』は認めていないが)朝令暮改、大手企業への時短営業協力金支払いを認めたし、お隣の文在寅大統領も、バイデン政権への移行で、「慰安婦」や「徴用工」問題の方向転換をアッサリ表明- これも「セイジ」なのだ。

 ・・・

  ほんきかしら 好きさ 大好きさ   

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000