「朝まで生テレビ」を見たので、今日も9時半ごろから二度寝・・・
昼過ぎは12キロコースにでも出掛けようカナ?・・・と思っていたが、年賀の対応などをしている内に午後4時を過ぎ、今日の白根連山の稜線はスッキリと見えたにも拘らず散歩をサボってしまう始末・・・
それにしても、なりたくてなったのでは無いにも拘らず、菅氏は自分に都合の良い補佐官に入れ替えた。 異見を言う人が居ない集合体の怖さ- 掲げた政策を全うしようとの意図だと思うが、生きた政治は朝令暮改- 忖度行政では日本の政治は三流国となってしまう。
小池都知事のCOVID-19対応は「無策」ばかりで、結果のアナウンスだったり誰かを敵にするのでは無く、新型コロナ以外の患者の受け入れをキチンと対応出来るよう講じること-なのだ。
話は変わるが、
今日のニューイヤー駅伝に初出場した埼玉医大グループの「頑張り(20位)」に、拍手👏👏👏
医療従事を熟しながら、箱根駅伝出場や国内のトップ経験も無い選手ばかり-なのだ。
院内に駅伝チームを作ったのが4年前。 グランドは2年前に新装したが「医療従事者の代表」と言う使命感で走ったのだ。 寄附金を募集していたら応募したい・・・
0コメント