今更だが、2期目以降の長期安倍政権のオオキナ成果を挙げてみよう。
1つは、官主導(政治)から官邸主導になったことだ。 が、官僚幹部の人事権を(官邸が)握ってことで(官僚の)「忖度」が目出つようになり、官邸には都合が良くなったろうが「国民のため」には効果は無い。 もう1つが「外交」だが、将に「アメリカ第一」主義。
地上配備型を突如止めた「イージスアショウア」だが、その効果、その費用を知っている人はほぼ官邸の数人のみ。 少なくとも日本国民を直接守る設備では無く、独自で国防する費用に比較すれば低額で済む-と言う処なので、アメリカの「言いなり」否、要望は受け入れざるを得ないのだ。
で、敢えて言えば゛アベノミクス効果”だが、長年の日本人の努力の結果なのだ。
引き継いだ菅政権。 安倍氏の引退効果で出足は良いのだが、或る湯沢市民に聞くと・・・
「あの人は、ヨコハマの人!」
さて、昨日は朝から起こされた。 先月末に加入した自動車保険の契約者が来たのだ。
「もう車に乗らないから・・・」と言って昨年6月に解約した契約者が、先月、「都合で、車を所有することになったので・・・」。
「『新規契約』となりますよ」と説明したがご近所さん故に、「解約した契約(無事故割引率60%)の継続」が出来るよう策を講じ、何とか継続契約となった。
だが、継続した契約は新たな゛通信機能付き”-「ドラレコ型」の自動車保険で、その効果「安全運転サポート」「事故緊急自動通報による事故時対応サポート」及び「見守りサービス」を理解して
契約した筈なのに・・・ 「自前で購入したドライブレコーダーと重なるのでは?」の質問にも、具体的な事例(自前のレコーダーは、保険会社にとっての物的証拠には必ずしもならない。補完的)の説明、更に「(ドラレコの)取り付け」についての説明をし、当該車両の購入先での取付作業も了解済とのことで安心していたのだが・・・
「取り付け費用が1万数千円と言うのよ・・・高いので、帰って来ちゃった」
なので、僕の知り合いの鈑金店に依頼すると、「6,000円で請けますよ」
で、作業日も決めたのだが、「ドラレコが2つも要らないので、解約したい・・・」
こんなヒト、面倒見てイラレナイ! と言いたいところだが、怒ってもシカタナイ。
今日の昼飯(「山富貴」の更科蕎麦)に、「山栗と柚餅子」が出た。
0コメント