自民党総裁選に臨んだ菅義偉官房長官は、
『自らの目指す社会像は「自助・共助・公助」であり、それに「絆」が必要だ』
とし、行政の内側から見た経験から、
『現行行政の「縦割り、前例主義」、既得権益に縋る団体組織の打破を目指して規制改革を進め、国民に信頼される社会をつくりたい』
と訴えた。
自らの半生からはじき出したのだろうが、いずれ総理大臣の椅子に座る人物が、国民に向けて「自助・共助」は求めるものでは無いし、「絆」は「互助」であってこれも行政が求めるものでは無い。なので、精々「公助」だが、これまで行って来た国や地方公共団体の「公助」にどのような問題が在るか-を精査すべきだろう。
余談だが、小池都知事との共演が楽しみだ。
さて、今日も昼飯は「山富貴」の「挽きぐるみ」だったが、蕎麦が繋がっていた・・・
明日の午後の降水確率は40%と言うので、湿度100%の中を傘をさして散歩した。
来週末の受診対策だ。
0コメント